理想とする指輪のデザインによって、仕上がるまでの期間に差が生じます。そのため、挙式や婚姻届を出しに行く時までには、欲しいというご要望がある際は、なるべく早めにお店に行き納期に余裕を持たせてあげるようにしましょう。
また、「手作り結婚指輪」では始めの原型作りから行うなため、完成系の指輪である既製品と比べて少し余裕を持たせてあげると安心です。
今回の記事では、指輪作りの納期についてご案内したいと思います。

納期はどのくらい?

まず結論からお伝えすると、シンプルなデザインの場合で1ヶ月半程、少しこだわりのオプションが含まれるデザイン場合は2ヶ月程の期間があれば基本的には安心です。(※期間は、注文日からお受け取り日までを表現してます。)

納期が早めなデザイン

定番の素材の単一で、オプション数の少ないデザインであれば、工程が少ないため比較的早めにお受け取りが可能となります。

納期が遅めなデザイン

納期が遅くなる指輪のデザインは、主にオプション、素材によって決まる場合が多いです。

オプション

加工に時間を要するコンビネーション加工や彫り加工(ハワイアンジュエリー等)のオプションの他、複数のオプションを一つの指輪に込めた場合などに比例して納期が延長されます。
参考コンテンツ:仕上げと加工ガイド

素材

定番のプラチナ、イエローゴールド、ピンクゴールドを除いた、少しニッチな素材を選ばれると納期が延長される場合がございます。
参考コンテンツ:素材ガイド

時期に注意

納期に注意する上で、やはり無視できないのが時期による影響です。
特に注意すべきは、年末年始(お正月)、ゴールデンウィーク、お盆などの長期の連休のあるシーズンです。
注文の集中による混雑の他、注文に合わせた仕入れ先の連休などにより、工程がストップしてしまう場合があるシーズンでもあるため、特に注意が必要となります。

対策

対策としては、結婚指輪が必要だと感じたらすぐにお好みのデザインと、お店を検討していただくのがおすすめです。
そして、ある程度の目星がついた際には、お問い合わせし理想の指輪の納期を確認しておくと安心です。

アフターサービスを使う

結婚指輪を手作りするお店を選ぶ際に、「アフターサービス」があるかどうかのご確認と、その内容について確認してみてください。
アフターサービスの内容に、新品仕上げなどが含まれているのであれば、後で綺麗にすることも可能なので、挙式などの予定が先でも早く作るのもおすすめです。

最後に

手作り結婚指輪は、全て一から作る完全オリジナル作品となるため、今回の記事を参考にしていただき、あとで後悔しないよう早め早めの行動をとっていただき、納期には余裕を持ってお店に行かれることをお勧めします。